私たちは、天文学に関連する社会的な課題を、学問領域を超えた様々なスキルやアイデアをいかして解決を試みる学際研究を2018年から開始しました。その最初の研究フィールドとして星野村に出会いました。
星野村は、福岡県南部の八女市東部に位置する山村で、「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。高級茶の玉露や300年の歴史がある星野焼などが村の名産です。また、自然が豊かで、肉眼で天の川が確認できるほど観測条件も良く、国内でも良質な星空を有しています。しかしながら、人口減少や高齢化により、その自然や文化を持続的に保全することが難しくなってきていることから、星野村の地域活性化活動にも参加しています。
星野村の方々は、村外からの人々も受け入れてくださるほど温かく、村民の方々からいつもたくさん事を教えていただいています。
星の文化館
星野村には、ふるさと創生一億円事業によって1991年12月にオープンした公開天文台「星の文化館」があります。2017年には、口径100cmの反射望遠鏡が設置され、専門的な天文観測が可能になりました。我々のゼミでは、この望遠鏡を使った銀河考古学研究や天文教育および観光事業への貢献を計画しています。
自然と文化
星野村には、豊かな自然や歴史的・文化的・伝統的価値が高い施設や行事が存在します。フィールドワーク滞在中には村民の方々と体験を共有し地域文化を理解します。
星野村には自然の食材をいかした料理やおしゃれなカフェがたくさんあります。
生活
地域を理解する一番の方法は地域で生活することです。星野村でのフィールドワークでは、都会では体験できない様々な経験をすることができます。
八女市(星野村外)
「八女郡星野村」は、2010年2月1日に八女市に編入し「八女市星野村」になりました。八女市内には、星野村だけでなく、上陽町、黒木町、立花町など見どころがたくさんあります。

八女中央大茶園@八女市内

おすすめ

Back to Top