ホーム
ゼミについて
ゼミのMVV
天文文化
地方創生
学生の研究テーマ例
過去のプロジェクト
就職と進学
ゼミ生活
星野女子旅
アルバム
内部ページ
法政大学 学際宇宙ゼミナール
ホーム
ゼミについて
ゼミのMVV
天文文化
地方創生
学生の研究テーマ例
過去のプロジェクト
就職と進学
ゼミ生活
星野女子旅
アルバム
内部ページ
君天
大学生のための天文学者体験授業(2012-2017)
学生チームを組んで、観測天文学に関する研究テーマの立案から、プロポーザル作成・審査、天体観測、観測データの解析、考察、プレゼンテーションまで研究者の一連の仕事を観測天文学を題材に体験する授業です(東北大学初年次教育基礎ゼミ内で開講)。研究テーマは教員から与えられるわけではなく、学生が自らの興味にもとづいて決めます。観測したデータは、天文学の専門的な解析ソフトPyRAFを使ってデータ解析を行いました。
授業の様子
51cm反射望遠鏡で天文観測
51cm反射望遠鏡で天文観測
研究活動の様子
議論の痕跡
ウェブ教材
Linuxの基本的な操作
撮像データの一次処理
分光データの一次処理
研究成果発表会の様子(2016年度):
・
NASA「ダークマターの現在と過去」
・
CQuasar「ブラックホール近傍でニュートン力学は成り立つか」
・
HAWKs「渦巻銀河の変遷を予測する~棒渦巻銀河と渦巻銀河の関係について〜」
・
俺天「ウォルフ・ライエ星の内部構造について」
研究成果発表会の様子(2017年度):
・
Brand New Gazers “X”「球状星団の現在位置とその由来を結ぶミッシングリンク」
・
彼方ちゃん「銀河の形成年代とブラックホール質量の関係について」
・
はじめちゃん(仮)「銀河の形の謎」
・
スターピース☆「Prediction of the shape of galaxy after collision」
おすすめ
もし天
高校生のための天文学者体験企画(since 2011)
女川出前授業
東日本大震災の被災地支援活動(2013-2014)
アンドロメダファイト
宇宙のビジュアルを活かしたトレーディングカードゲーム(since 2007)
もしっしょん
オンラインで宇宙の研究をする高校生コミュニティ(2018-2021)
きみせめ
「宇宙を身近に」をテーマにした学生プロジェクト(since 2012)
↑
Back to Top